[10393]
投稿者:女子栄養大学
栗きんとん
しっとり甘いきんとんは、おせちに欠かせません。甘みはシュガーカットゼロと栗の甘露煮のシロップを合わせて使います。
![]() | さつまいもをゆでるときにくちなしの実を入れると、色あざやかな黄色になります。日本古来からの天然着色料です。 |
材料 適量分(約6人分)
さつまいも | 200g |
水 | 適量 |
くちなしの実(あれば) | 1個 |
大さじ 5 | |
栗の甘露煮 | 6粒 |
甘露煮のシロップ | 1/2カップ |
みりん | 大さじ1 |
栄養成分1/6量分
たんぱく質 | 0.6g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 23.5g |
カリウム | 164mg |
カルシウム | 14mg |
鉄 | 0.3mg |
食物繊維 | 1.1g |
塩分 | 0g |
調理時間
40分(いもを水にさらす時間は除く)
作り方 (適量分(約6人分))
1 | さつまいもは1cm厚さに切り、皮を厚めにむき、水に30分くらいさらす。くちなしの実は2つ3つに割り、お茶・だし用の紙パックに入れる。 |
2 | 鍋に水けをきったさつまいもを入れてかぶるくらいの水とくちなしの実を入れて火にかけ、沸騰後2~3分ゆでる。いもが黄色く染まったら、ゆで湯をいもにひたひたくらい残して捨て、くちなしの実もとり除く。 |
3 | 2にシュガーカットゼロを加えて、いもが煮くずれるくらいまで煮る。 |
4 | 煮えたら、湯をきって熱いうちに裏ごしするかフードプロセッサーでつぶす。 |
5 | 4のいもを鍋にもどし、栗のシロップを加えて木じゃくしで混ぜながら弱火にかけ、ポッテリとするまで練る。最後にみりんと栗の甘露煮を加えて混ぜ、火を止める。皿に広げて冷ますと、照りがよくなる。 |
携帯へこのレシピを送る
レシピの内容をメールで送信します。
メールアドレスを入力して【送信】ボタンを押してください。
メールアドレス: | |
---|---|
タイトル: | 栗きんとん【浅田飴】シュガーカット レシピ倶楽部 |
本文: | |
PCへこのレシピを送る
レシピの内容をメールで送信します。
メールアドレスを入力して【送信】ボタンを押してください。
メールアドレス: | |
---|---|
タイトル: | 栗きんとん【浅田飴】シュガーカット レシピ倶楽部 |
本文: | |