[9180]
投稿者:女子栄養大学
五目ちらしずし
彩り華やかなちらしずしは、お祝い事やひな祭りなどにうってつけ。ちょっと手はかかりますが、手作りならではのぬくもりが最高のごちそうです。
![]() | 煮た具はすし飯が温かいうちに混ぜたほうがなじむので、シュガーカットゼロ使用のすし飯作りを含めてタイミングよく作りましょう。 |
材料 2人分
すし飯⇒9185 | 300g |
ゆでたむきえび | 6尾 |
にんじん | 30g |
れんこん | 20g |
干ししいたけ(もどす) | 1枚 |
かんぴょう(乾) | 10g |
A だし | 2/3カップ |
A しょうゆ | 小さじ1 |
A | 小さじ 1/3 |
卵 | 1/2個 |
油 | 少量 |
さやえんどう | 4枚 |
焼きのり | 1枚 |
栄養成分1人分
たんぱく質 | 12.9g |
脂質 | 2.6g |
炭水化物 | 64.8g |
カリウム | 396mg |
カルシウム | 56mg |
鉄 | 0.9mg |
食物繊維 | 3.6g |
塩分 | 1.6g |
調理時間
50分(すし飯の炊飯時間は除く)
作り方 (2人分)
1 | にんじんとれんこんは皮をむいて薄く小さいいちょう切りにし、もどしたしいたけは薄切りにする。かんぴょうは塩適量をまぶしてもみ洗いして水で洗い、熱湯に入れて5分ほどゆでる。 |
2 | 鍋にAと1を入れて火にかけ、沸騰後弱めの中火で、野菜がやわらかくなって煮汁がほぼなくなるまで煮る。煮えたら、かんぴょうは小さく切る。 |
3 | すし飯は別項のように作り、温かいうちに2の具を軽く汁けを絞って加え、切るように混ぜ込む。 |
4 | 卵はときほぐし、油を引いて熱したフライパンに薄く流して両面を焼き、せん切りにする(錦糸卵)。さやえんどうは筋を除いてゆでて水にとり、水けをきってせん切りにする。 |
5 | 器に3のすし飯を盛り、のりをもんでちらし、4とえびを彩りよくのせる。 |
携帯へこのレシピを送る
レシピの内容をメールで送信します。
メールアドレスを入力して【送信】ボタンを押してください。
メールアドレス: | |
---|---|
タイトル: | 五目ちらしずし【浅田飴】シュガーカット レシピ倶楽部 |
本文: | |
PCへこのレシピを送る
レシピの内容をメールで送信します。
メールアドレスを入力して【送信】ボタンを押してください。
メールアドレス: | |
---|---|
タイトル: | 五目ちらしずし【浅田飴】シュガーカット レシピ倶楽部 |
本文: | |